診療内容
いびき・睡眠時無呼吸症候群
睡眠中に呼吸が止まることはありませんか?
ご家族のいびきが気になりませんか?
もしかしたらそれは「睡眠時無呼吸症候群」かもしれません。
この病気は眠りだすと呼吸が止まってしまいます。苦しくて眠りが浅くなりますので、しっかり身体を休めることができず、慢性的な寝不足になります。
睡眠時無呼吸症候群では、昼間に眠気があるだけでなく、夜間に長時間の酸欠状態があるために身体に負担がかかります。そのため、高血圧を引き起こしたり、動脈硬化が進行して心筋梗塞や脳梗塞を引き起こしたり、糖尿病が悪化しやすくなったりします。
こんな症状ありませんか?
- いびきをかく
- 息苦しくなって目が覚める
- 目が何度も覚めて、トイレに行く
- 起床時に頭が痛い
- 日中に強い眠気に襲われる
- 集中力が低下している
- 睡眠時間は十分なのに熟睡感がない
など
当院で可能な検査方法
在宅ポリグラフ検査
(簡易検査:アプノモニター)
ご自宅にて手軽にいびきや呼吸をチェックできる検査です。
ご自宅に機器を持ち帰っていただき、一晩、検査機器を装着します。
指先センサーと呼吸センサーをつけて、血液中の酸素と呼吸の状態を測定します。
検査の結果、睡眠時無呼吸症候群と診断された場合は、当院にて治療を開始します。
※より専門的な検査が必要と判断した場合は、近隣の医療機関へご紹介させていただく場合があります。
治療方法
睡眠時無呼吸症候群の治療では、減量などの生活習慣改善やマウスピース治療、CPAPと呼ばれる機器の装着、手術治療などがあります。
どの治療が適切であるかは、診察で鼻や口、喉の形を確認し、検査結果によって決定いたします。
※手術が必要な場合、当該手術が可能な連携医療機関へご紹介いたします。
CPAP療法
寝るときに鼻や口にマスクを装着して、専用の装置を使って気道に空気を送り込み、空気の通り道を十分に確保することで無呼吸を防ぐ治療方法です。
ある一定の数値以上の無呼吸がある場合は健康保険が適用になります。
(3割負担:月額約5,000円)
当院で導入・継続治療・他院からの引き継ぎ治療ができます。
マウスピース
症状が比較的軽い場合は、マウスピースを使用して気道を広く確保します。
治療を行う際には、マウスピース制作を行っている歯科をご紹介します。
もし、かかりつけの歯科医院がある場合はお気軽にお申し付けください。
生活指導
食生活や生活習慣を改善することで、睡眠時無呼吸症候群が治る方もいます。
適度な運動週間や食生活を改善するなど、患者さんの生活スタイルに合わせて指導・アドバイスいたします。
参考サイト
- 無呼吸なおそう.com
- いびきや睡眠時無呼吸症候群(SAS)に悩む方のためのポータルサイト
https://659naoso.com/sas